Tuesday, October 14, 2014

ブログポスト3:体育の日 [revised]

単語
選ぶ えらぶ to choose
旗 はた flag
戦う compete
勝つ かつ to win
確かに たしかに certainly
賞品 しょうひん prize
代わりに in place of

難しい漢字の読み方
普通 ふつう
お祭り おまつり
一緒に いっしょに
健康な けんこうな
忙しい いそがしい
疲れる つかれる
短い みじかい




10月14日は体育の日という日本の行事だった。1964年のオリンピックは東京を10月10日にあったので、体育の日は10月の第二の月曜日だ。夏のオリンピックが10月ほど遅くあるはちょっと驚くが、日本の本当の夏は梅雨(雨がたくさん降っている時)なので、10月を選んだ。でもたいてい天気はまだ良くて晴れている。



普通は、学生だけがこの日を祝う。学校には色々な活動があるが、また会社や近所も時々祝う。学生達は色々なスポーツが出来る。両親も見に来てもいい。日本の 旗は赤と白なので、赤のチームと白のチーム一緒に戦う。どこでも有名なスポーツだが 、日本でだけよく遊んでいるスポーツもある。最後のイベントはたいてい100メートル走ることだ。その後、勝った人が賞品をもらう。また、5月に代わりにこのお祭りを祝う学校がある。



健康のためによく運動をすることは良い。確かに、皆さんは忙しすぎて疲れているんだけど、そんな時でも少し運動してみよう。一週間3回だけ、20分ほどの短い運動でもとても大事だ。

Thursday, October 2, 2014

ブログポスト2:秋分の日 [revised]

漢字の読み方
始まる はじまる
働く はたらく
死ぬ しぬ
驚く おどろく (i.e. びっくりする)
季節 きせつ
比較的 ひかくてき 
仏教 ぶっきょう
掃除 そうじ
草 くさ
殺す ころす
多分 たぶん
理由 りゆう

単語
霊園 れいえん (graveyard)
定める さだめる (establish, determine)
祝日 しゅくじつ (national holiday)
祖先 そせん (ancestors)
敬う うやまう (show respect/honor for)
墓 はか (grave)

今度のトピックは秋分の日だ。この休みの日は秋が始まる日で、今年は9月23日だった。(でも、年によって、日は変えられる)国が祝日と定めているので働かなくて休む日本人がアメリカ人より比較的に多い。

赤くなる木がとてもきれだと思う


季節が始まる休みの日がある文化が色々だろうが、日本でこれは仏教のお祭りだけど、必ずしも仏教人以外人も祝わないというわけではない。その日に 死んでいた祖先を敬います。例えば、墓で、花を入れたり、掃除をしたり、インセンスを燃やしたり、草をきれいにしたりします。もちろん、秋になると葉が木から死んで落ちていきます。多分これは死んだ人について思い出す理由だと思っているね。






でも、物事は霊園に訪ねに行くことほど悲しくない。また、その日に南瓜(パンプキン)の彫刻もある。上にある写真よく見て下さい。時々ハロウィーンのような南瓜でも作ります。



怖そうだね


また 、ちょっと変で驚くことだけど、実は、「日本だけ季節四つがある」と考える日本人が多いそうだ。どうしてかな。